


資料ダウンロード・お問い合わせ
住民への連絡・通知でこんな 「お困りごと」 「ご要望」 はありませんか?
- 携帯電話にかけても留守番電話につながらない方が多く、用件を伝えられない 申請書類の不備について、
電話など口答で伝えると
漏れが多く、
二度手間になってしまう - 滞納者と連絡が取れない 督促の郵送代や
架電時間を削減したい - 特定健診の受診率が上がらない 特定の世代のがん検診などは
受診率が悪く、世代に合った
通知方法を試したい - 防災無線が届かない
地域・世帯がある 確実かつスピーディに
避難情報や、不審者情報を
住民に知らせたい
ジチタイSMSは、自治体に特化したサービスを提供する
株式会社ジチタイワークスが提供しております。
自治体特有のお悩みに対応した提案が可能です。
携帯番号が分かれば、ほぼ確実にメッセージが届く。
電話は、知らない番号や仕事中などの着信だと
出てもらえない場合があります。メールは、ブロック機能や迷惑メール設定で到達率が下がる場合も。
その点、SMSは視認性・着眼率が高く、内容も簡潔なため
情報を届けやすいのがメリットです。※「ジチタイSMS」の共同開発企業であるメディア4u社実績にもとづく
圏外や電源オフ、着信拒否による受信不可やSMS受信不可端末などを除いたSMS到達率の目安
“到着した分だけ”請求だから送付・架電・訪問数が減少!
郵送は、発送から到着までに日数を要する上、多くの郵便物の中に埋もれがちです。架電は、忙しくて出られない人も多く、
人件費や時間が大きくかかります。その点、SMSはスピーディ。印刷・発送費用の削減や、封入・架電などの手間削減も見込めます。また料金も、メッセージが到着した分だけ支払う“従量課金制”です。
<見込み効果事例 / 100件の通知を住民に届ける場合>
(導入前)作業時間:約7時間 費用:11,000円(郵送料110円×100件)
(導入後)作業時間:約60分 費用:1,000円(送信費10円×1通分×100件)
※記載の効果は導入事例に基づく参考値であり、すべてのケースにおいて同様の結果を保証するものではありません
LGWAN環境で使用でき、システム構築も不要!
LGWAN(総合行政ネットワーク)対応により、無害化処理やデータ移動の手間が省けます。また、導入後に自治体の担当者が行うのはログイン作業のみ。“最短1週間”で利用開始が可能です。
受信者ごとに送信結果の把握ができる。
送信結果の一覧画面から、メッセージ内のURLをクリックした受信者の把握が可能。クリックした人だけに架電したり、事前に対象を絞って個別送信したり、目的に応じた利用ができるのもポイントです。


豊富な機能とオプションサービス
SMS本文にURLを短縮して挿入可能です。有料でURLドメイン変更もでき、受信者のクリック率向上に寄与します。
あらかじめ設定した時間に送信可能です。送れなかった人には有料で「〇時間後に再送信」等の詳細設定が可能です。
本文中に記載したURLを受信者がクリックしたかどうかを確認可能です。クリックの有無から個別送信対応もできます。
メッセージを送信する電話番号の持ち主が、番号取得後に変更されていないかを確認可能です。 ※過去2年間に限る
送信時の承認フローを設定可能です。責任者の承認・許可がないとメッセージを送信できない仕様にできます。
操作画面において、個人情報の非表示及び、削除の設定が可能です。
送信アカウントごとに送信元番号の設定を変える事が可能。課ごとや業務ごとに設定する事も出来ます。
各データ( JPG / PDF / Excel / Word / 動画 / 音声等)をアップロードし、
SMS本文にダウンロードリンクを付けお送りする事が可能です。郵送の置き換えにもなります。導入までの支援だけでなく、導入後も定期的な事例提供や個別普及支援などを行っております。 その他定期的な事例説明会や操作説明会などで部署異動でメンバー変更しても都度支援致します。
※上記以外にも多数の機能をご用意しております
SMS本文にURLを短縮して挿入可能です。有料でURLドメイン変更もでき、受信者のクリック率向上に寄与します。
あらかじめ設定した時間に送信可能です。送れなかった人には有料で「〇時間後に再送信」等の詳細設定が可能です。
本文中に記載したURLを受信者がクリックしたかどうかを確認可能です。クリックの有無から個別送信対応もできます。
メッセージを送信する電話番号の持ち主が、番号取得後に変更されていないかを確認可能です。 ※過去2年間に限る
送信時の承認フローを設定可能です。責任者の承認・許可がないとメッセージを送信できない仕様にできます。
操作画面において、個人情報の非表示及び、削除の設定が可能です。
送信アカウントごとに送信元番号の設定を変える事が可能ですので、 課ごとや業務ごとに設定する事も出来ます。
各データ( JPG / PDF / Excel / Word / 動画 / 音声等)をアップロードし、
SMS本文にダウンロードリンクを付けお送りする事が可能です。郵送の置き換えにもなります。導入までの支援だけでなく、導入後も定期的な事例提供や個別普及支援などを行っております。 その他定期的な事例説明会や操作説明会などで部署異動でメンバー変更しても都度支援致します。
※上記以外にも多数の機能をご用意しております
LGWAN対応により、無害化処理やデータ移動の手間が省けます。
また、導入後にすることは、アカウント登録のみ。最短1週間で利用開始が可能です。
※インターネット版もございますので、詳細はお問い合わせください。
LGWAN対応により、無害化処理やデータ移動の手間が省けます。
また、導入後にすることは、アカウント登録のみ。最短1週間で利用開始が可能です。
※インターネット版もございますので、詳細はお問い合わせください。
ジチタイSMSを活用すれば、住民への
「大事な情報伝達」が円滑かつスピーディに!
自治体におけるSMS活用シーン
-
電話番号を取得済みの滞納者に対し、文書催告→電話→ 臨戸の対策に動く前に、「未納があります」等のメッセージをSMSで一斉通知。これにより、その後の文書催告・電話・臨戸の件数を削減できます。
-
電話番号を取得済みの対象者に、「健診は受診されましたか」等のメッセージをSMSで一斉勧告。これにより、特定健診や検診などの受診率の向上をサポートします。
-
パパ・ママ向けの教室やイベント、訪問日程の連絡から、 申請内容に対する書類不備などの連絡としてお使い頂けます。 共働きのご夫婦もいらっしゃいますし、子育て中はなかなか手が空かない というケースも想定されますので、電話を何度もするよりも住民側のタイミングが良い時に 見て頂けるSMSは効率良くお伝えする事が出来ます。
-
事前にメッセージのテンプレート等を準備し、発災時すぐに「○○体育館に避難して下さい」等の一斉送信が可能。電話回線が混雑した際でも、重要な情報を届けられます。
利用自治体の「声」を紹介します!
-
市県民税・法人市民税等の未納、かつ文書催告に対して返信のない住民にメッセージを送信しました。対象者への電話業務50時間がSMS利用で10時間に!40時間の削減効果となりました。その他、参加型イベントでのリマインダーにも便利ですね。今後も、地方創生臨時交付金を活用し、利用していく予定です!
-
当課では子育て支援や健診、新型コロナのワクチン接種、介護保険など 幅広い事務を行っており、住民の方にたくさんのお知らせを郵送しています。このような状況では、表面的な対応となってしまい、 1人ひとりに寄り添った支援が難しくなっておりました。 なるべく顔が見える形で、継続的な支援やサポートをしていける体制を作るためには、 効率化すべきところは効率化していきたいとSMSを活用しております。
導入自治体全国140以上の自治体で導入済み ※2024年12月末時点

導入までの流れ
商談
担当者がサービス概要や料金体系の説明をいたします。
現状・送信件数の想定などをお知らせください。
見積書の作成
仕様に合わせて、お見積りを作成・提出いたします。
ご要望がありましたら、仕様書案も作成いたします。
契約締結~導入
入札、または部署内での導入合意を得られましたら、申込手続きに移ります。 その後、弊社からの利用申込書等の書類をお送りさせて頂きます。お手続き完了後、アカウント発行、マニュアル送付致します。
導入後
導入後につきましては、ご状況に応じて無料で説明会の実施も可能です。随時お電話でのご質問やご相談もお受けしておりますので、SMS担当者宛までご連絡ください。
・アフターフォローの時間・件数に上限はありません。お気軽にご連絡ください。
・ジチタイSMSの自治体導入事例を、行政マガジン「ジチタイワークス」の記事として
ご紹介させていただく可能性があります。
資料請求・お問い合わせ
- お電話でのお問い合わせ
- 092-716-1480(代表)
- 受付時間平日9:00〜18:00